モリタンゴため息COFFEEは
手回し焙煎機で、少しづつ直火焙煎しています。
少量での仕入れ、仕込みの為
品ぞろえが不安定ではありますが
その時々の〈美味しい珈琲〉をお届けします。
all coffee product
-
【100g】グァテマラ 中深煎り
¥1,200
【グァテマラ 中深煎り】 香ばしさと甘みにフォーカスをあてたグァテマラ 気付かないくらいの酸は甘味と香りをひきたてます。 毎日飲みたい、バランス感最高です。 苦すぎない、酸味を感じたくない方におススメです。 生産地 グァテマラ共和国 エル・プログレソ州 シェラ・デ・ラス・ミナス山地 サンアグスティン・アカサグアストラン 標高 1,600m 品種 カツーラ種、ブルボン種、ティピカ種 乾燥方法 天日乾燥 Qグレードポイント 84.08点 精選方法 ウオッシュド
-
【180g】グァテマラ 中深煎り
¥1,700
【グァテマラ 中深煎り】 香ばしさと甘みにフォーカスをあてたグァテマラ 気付かないくらいの酸は甘味と香りをひきたてます。 毎日飲みたい、バランス感最高です。 苦すぎない、酸味を感じたくない方におススメです。 生産地 グァテマラ共和国 エル・プログレソ州 シェラ・デ・ラス・ミナス山地 サンアグスティン・アカサグアストラン 標高 1,600m 品種 カツーラ種、ブルボン種、ティピカ種 乾燥方法 天日乾燥 Qグレードポイント 84.08点 精選方法 ウオッシュド
-
Coldbrew!【50g×3p】ホンジュラス 中深煎り
¥1,800
【ホンジュラス 水出しパック 50g×3個入り】 ~水出しパックコーヒーの作り方~ ●1パック(50g)を約600㎖の水につけます。 ●じゃぶじゃぶしっかりコーヒー粉に水分を浸透させます。 ●冷蔵庫にいれて8時間後にパックを取り出します。 (時間例:23時仕込み→7時完成 7時仕込み→15時完成) ●慣れるととても簡単に水出しコーヒーが楽しめます。 ●余った水出しコーヒーは製氷機で氷コーヒーにするのもおススメ。 ※抽出後のコーヒーは冷蔵庫で保管、48時間以内にお召し上がりください。 甘みを感じるために、ほんのり残した酸味は 香りをひきたて、本来の甘みを感じさせてくれます。 ドリップでホットコーヒーだと、コクとバランスある雰囲気を楽しめます。 水だし珈琲でも良いかんじです。フワッと香り、甘い飲みやすいコーヒーになります。 バランスの良さを評価されやすい中南米のコーヒーを中深煎りで仕上げました。 日常使いにもおススメです。 生産地 ホンジュラス共和国 ラパス県マルカラ地区 標高 1.280m 品種 カツアイ、レンピラ、 Ihcafe 90、 パライネマ 乾燥方法 天日乾燥 土壌 ローム質土壌 精選方法 ウオッシュド
-
【100g】ホンジュラス 中深煎り
¥1,200
【ホンジュラス 中深煎り】 甘みを感じるために、ほんのり残した酸味は 香りをひきたて、本来の甘みを感じさせてくれます。 ドリップでホットコーヒーだと、コクとバランスある雰囲気を楽しめます。 水だし珈琲でも良いかんじです。フワッと香り、甘い飲みやすいコーヒーになります。 バランスの良さを評価されやすい中南米のコーヒーを中深煎りで仕上げました。 日常使いにもおススメです。 生産地 ホンジュラス共和国 ラパス県マルカラ地区 標高 1.280m 品種 カツアイ、レンピラ、 Ihcafe 90、 パライネマ 乾燥方法 天日乾燥 土壌 ローム質土壌 精選方法 ウオッシュド
-
【180g】ホンジュラス 中深煎り
¥1,700
【ホンジュラス 中深煎り】 甘みを感じるために、ほんのり残した酸味は 香りをひきたて、本来の甘みを感じさせてくれます。 ドリップでホットコーヒーだと、コクとバランスある雰囲気を楽しめます。 水だし珈琲でも良いかんじです。フワッと香り、甘い飲みやすいコーヒーになります。 バランスの良さを評価されやすい中南米のコーヒーを中深煎りで仕上げました。 日常使いにもおススメです。 生産地 ホンジュラス共和国 ラパス県マルカラ地区 標高 1.280m 品種 カツアイ、レンピラ、 Ihcafe 90、 パライネマ 乾燥方法 天日乾燥 土壌 ローム質土壌 精選方法 ウオッシュド
-
【100g】インド 深煎り
¥1,100
【こってり甘苦い、月夜に飲みたい インド ポアブス農園深煎り 】 独特な珈琲豆感、酸味と香ばしさのバランスもありながら しっかりと深煎りのニュアンスに仕上げています。 ホット珈琲や水だししても美味しいです。 ドリップ温度は85℃~90℃くらいがおすすめです。 【インド ポアブス農園】 生産地 インド南西部、ケララ州北部、ネリヤンパティ丘陵 農園名 ポアブス農園 農園主 トーマス・ジェイコブ 標高 900~1,200m 収穫時期 11月~1月 品種 S7、BBTC、S8 乾燥方法 テーブルで1日表面の水分を落とし、乾燥場で約8日間かけて10~10.5%の水分まで乾燥 特徴 ■有機JAS認証 ■バイオダイナミック農法 精選方法 ウオッシュド(16時間ドライ発酵、水洗後、一晩浸水すすぎ)
-
【180g】インド 深煎り
¥1,700
【こってり甘苦い、月夜に飲みたい インド ポアブス農園深煎り 】 独特な珈琲豆感、酸味と香ばしさのバランスもありながら しっかりと深煎りのニュアンスに仕上げています。 ホット珈琲や水だししても美味しいです。 ドリップ温度は85℃~90℃くらいがおすすめです。 【インド ポアブス農園】 生産地 インド南西部、ケララ州北部、ネリヤンパティ丘陵 農園名 ポアブス農園 農園主 トーマス・ジェイコブ 標高 900~1,200m 収穫時期 11月~1月 品種 S7、BBTC、S8 乾燥方法 テーブルで1日表面の水分を落とし、乾燥場で約8日間かけて10~10.5%の水分まで乾燥 特徴 ■有機JAS認証 ■バイオダイナミック農法 精選方法 ウオッシュド(16時間ドライ発酵、水洗後、一晩浸水すすぎ)
-
【100g】雲南ティアンジアン農園 中煎り
¥1,400
【中国雲南プーアル・ティアンジアン・Anaerobic・Natural】 濃厚なロゼワインのような香り カシス、トロピカルフルーツ、 プラムなどの果物も感じるような、、、 印象的なのはカカオニブやチョコレートのような口当たり。 癖がすごいので冒険好きな方におススメの 発酵系珈琲です。 ⽣産地域:雲南省 農 園 名 :ティアンジアン農園 標 ⾼ :1,400M 主要品種:Catimor 精 製 :Anaerobic Natural 収 穫 期 :10⽉から3⽉
-
【180g】雲南ティアンジアン農園 中煎り
¥2,400
【中国雲南プーアル・ティアンジアン・Anaerobic・Natural】 濃厚なロゼワインのような香り カシス、トロピカルフルーツ、 プラムなどの果物も感じるような、、、 印象的なのはカカオニブやチョコレートのような口当たり。 癖がすごいので冒険好きな方におススメの 発酵系珈琲です。 ⽣産地域:雲南省 農 園 名 :ティアンジアン農園 標 ⾼ :1,400M 主要品種:Catimor 精 製 :Anaerobic Natural 収 穫 期 :10⽉から3⽉
-
【180g】【カフェインレス】深煎りデカフェマンデリン
¥1,700
【カフェインレス マンデリン ルンバンジュル】 深煎り。 カフェインレス(デカフェ)なのにしっかり珈琲らしさが楽しめます。 ほろ苦、こってり、スモーキーで甘みもあります。 昨今のデカフェ珈琲は科学溶媒を一切使わず、有機認証も得ていて安心。 ○カフェインレスを飲むメリット ・利尿作用がない 利尿作用はカフェインが体内の余分な水分を体外に排出を促すため、 カフェインレスなら仕事中、野外遊びなどでも尿意に悩まされません。 ・寝る前でも安心 覚醒作用で有名なカフェインは、個人差がありますが寝る前の大敵。 いつもより寝つきがよくなるかも。 ・その他 妊婦さんや、体質的にカフェインを抑えないといけない人にもおススメです。 生産地 インドネシア共和国、北スマトラ州 トバ湖東岸シマルングン県とトバ・サモシール県に跨る地域 農園主 ワハナ農園(Wahana Estate) 品種 カチモール 乾燥方法 天日乾燥 栽培方法 有機栽培 カフェイン除去率 97%以上 特徴 精選方法:スマトラ式 カフェイン除去方法 マウンテンウォータープロセス、 カフェイン除去処理地:メキシコ
-
【100g】【カフェインレス】深煎りデカフェマンデリン
¥1,200
【カフェインレス マンデリン ルンバンジュル】 深煎り。 カフェインレス(デカフェ)なのにしっかり珈琲らしさが楽しめます。 ほろ苦、こってり、スモーキーで甘みもあります。 昨今のデカフェ珈琲は科学溶媒を一切使わず、有機認証も得ていて安心。 ○カフェインレスを飲むメリット ・利尿作用がない 利尿作用はカフェインが体内の余分な水分を体外に排出を促すため、 カフェインレスなら仕事中、野外遊びなどでも尿意に悩まされません。 ・寝る前でも安心 覚醒作用で有名なカフェインは、個人差がありますが寝る前の大敵。 いつもより寝つきがよくなるかも。 ・その他 妊婦さんや、体質的にカフェインを抑えないといけない人にもおススメです。 生産地 インドネシア共和国、北スマトラ州 トバ湖東岸シマルングン県とトバ・サモシール県に跨る地域 農園主 ワハナ農園(Wahana Estate) 品種 カチモール 乾燥方法 天日乾燥 栽培方法 有機栽培 カフェイン除去率 97%以上 特徴 精選方法:スマトラ式 カフェイン除去方法 マウンテンウォータープロセス、 カフェイン除去処理地:メキシコ
-
【100g】やる気がでないときに飲む香ばしいタンザニア(中深煎り)
¥980
香ばしいタンザニア・キリマンジャロ タンザニアといえば、キリマンジャロという名前で喫茶店でも定番です。 香ばしさが印象的で少し後に、果物のような甘味が愛らしく感じられます。 やる気がでないときは嗅覚を刺激するのが良いですよね。 【タンザニア ンゴロンゴロ アガワルファミリー】 精製方法 ウォッシュド 焙煎度 中深煎り 生産地 タンザニア北部 ンゴロンゴロ国立公園付近 生産者 コンゴニ農園 標高 1,600~1,700m 品種 ケント、ブルボン、SL39
-
【180g】やる気がでないときに飲む香ばしいタンザニア
¥1,600
香ばしいタンザニア 「おはよう」と言わんばかりの香ばしさが 印象的で目が覚めるコーヒー。 タンザニアといえば昔風に言えばキリマンジャロ。 香ばしさの後に果物のような甘味があらわれる。 やる気がでないときは 嗅覚を刺激するのが良いとされている。 ナッツのような香ばしさを感じれば、 アフリカの大地を思い出してほしい。 【タンザニア ンゴロンゴロ アガワルファミリー】 精製方法 ウォッシュド 焙煎度 シティロースト 生産地 タンザニア北部 ンゴロンゴロ国立公園付近 生産者 コンゴニ農園のアガワルさんとその従業員さん 標高 1,600~1,700m 品種 ケント、ブルボン、SL39 規格 AA
-
【80g】気分を変えたいそんな日にジューシィなウガンダ(深めの中煎り)
¥1,080
このウガンダは 香味と酸味と甘みのバランスが合わさって ジューシィなコーヒーになっています。 山岳地帯で道が整ってないところでは、ロバの背中にコーヒー豆をのせて運び出すようです。 一杯のコーヒーからそんなことを考える日があっても良いですね。 水洗式ではなく天日干しのナチュラル製法でつくっているコーヒーは、 水洗式よりも芳醇な印象に仕上がるものが多いです。 近頃は精製方法による味の変化が著しく、認知もされだしているので、 街中でコーヒー豆を買うときは、 精製方法で選んでみるのも、ひとつのおもしろい要素ですね。 【ウガンダ ルウェンゾリ ドンキーナチュラル】 精製方法 ナチュラル 生産地 ウガンダ⻄部ルウェンゾリ山脈の 国立公園周辺 生産者 ブコンズ族等の小農家さん 標高 1,200-1,800m 品種 SL14、SL28
-
【160g】気分を変えたいそんな日にジューシィなウガンダ(深めの中煎り)
¥1,700
このウガンダは 香味と酸味と甘みのバランスが合わさって ジューシィなコーヒーになっています。 山岳地帯で道が整ってないところでは、ロバの背中にコーヒー豆をのせて運び出すようです。 一杯のコーヒーから、他国の風景を思う日があっても良いですね。 水洗式ではなく天日干しのナチュラル製法でつくっているコーヒーは、 水洗式よりも芳醇な印象に仕上がります。 近頃は精製方法による味の変化が著しく、認知もされだしているので、 街中でコーヒー豆を買うときは、 精製方法で選んでみるのも、ひとつのおもしろい要素です。 【ウガンダ ルウェンゾリ ドンキーナチュラル】 精製方法 ナチュラル 生産地 ウガンダ⻄部ルウェンゾリ山脈の 国立公園周辺 生産者 ブコンズ族等の小農家さん 標高 1,200-1,800m 品種 SL14、SL28
-
【100g】甘美な夜にはエキゾチックでセクシィなマンデリン(深煎り)
¥1,120
甘美な夜にはエキゾチックでセクシィなマンデリン マンデリンは独特な風味と香味を感じさせる 肥えた土のような珈琲。 「マンデリン」という銘柄の由来は マンダイリン族という部族の名前 ミルクとの相性は抜群です。 【マンデリン インドネシア リントン トゥルーブルー】 精製方法 スマトラ式 焙煎度 深めの中深煎り 生産地 インドネシア スマトラ島 ドロクサングル市 リントンニフタ区 標高 1,200~1,450m 品種 シガラルタン、ジャンバー、オナンガンジャン
-
【180g】甘美な夜にはエキゾチックでセクシィなマンデリン(深煎り)
¥1,700
甘美な夜にはエキゾチックでセクシィなマンデリン マンデリンは独特な風味と香味を感じさせる 肥えた土のような珈琲。 「マンデリン」という銘柄の由来は マンダイリン族という部族の名前 ミルクとの相性は抜群です。 【マンデリン インドネシア リントン トゥルーブルー】 精製方法 スマトラ式 焙煎度 深めの中深煎り 生産地 インドネシア スマトラ島 ドロクサングル市 リントンニフタ区 標高 1,200~1,450m 品種 シガラルタン、ジャンバー、オナンガンジャン
-
諸行無常のティーパック珈琲 8個入り
¥900
【ティーパック珈琲 8個入り】 余った豆をよせあつめて作った 諸行無常のティーパック珈琲 うつりかわる世の中のように いつも同じ味には出会えない そんな商品があってもいいかもしれない 一期一会のコーヒー ●HOTで飲むなら ティーパック1個で約140mlのお湯につけて4分程放置 ●ICEで飲むなら ティーパックの紐をはさみで切り、 水筒に2個 200ml~300mlの水 をいれて蓋をして軽く振り、6~8時間で飲み頃です。
-
【大容量】ショギョウムジョウのドリップパック9個入り
¥1,580
余った豆をよせあつめて作った 諸行無常のドリップパック うつりかわる世の中のように いつも同じ味には出会えない そんな商品があってもいいかもしれない 一期一会のコーヒー ※ご注文のたび違う味になります。ご注意ください。 〇濃いめのコーヒーがお好きな方におススメです。 〇15g~18gのコーヒー粉が入ったドリップパック×9個入り 〇約280mlのコーヒーが抽出できます。マグカップに最適! 〇蒸らしは30秒程度、ゆっくりゆっくり淹れてください。 ドリップパックは 自宅でももちろん、登山やキャンプ 会社や様々なお出かけ先でも お湯さえあれば淹れられる便利なアイテムです。
-
ショギョウムジョウの水出しパックコーヒー3パック入り
¥1,180
余った豆をよせあつめて作った 諸行無常の水出しパック うつりかわる世の中のように いつも同じ味には出会えない そんな商品があってもいいかもしれない 一期一会のコーヒー 手軽にしっかりめのアイスコーヒーが作りたい方へ。 寝る前に冷蔵庫にいれておいておくと、朝にはアイスコーヒーのできあがり。 ※例)23時に冷蔵庫in→7時に完成(パックをとりだす) 50g×3個入り 1パックで約500mlのアイスコーヒーがつくれます。 使っている豆はその時々で様々ですが、苦すぎず酸っぱすぎないようにはなっております。 冬場も抽出後にあたためれば、水出しのホットコーヒーにも!
-
【180g】よどやばし decaf half mix50%
¥1,600
SOLD OUT
【よどやばし decaf half mix50%】 大阪の淀屋橋にかつて店を構えていた喫茶店。 学生の頃に何度か通った深煎りアイス珈琲を、思い出しながら、 こってりした珈琲をデカフェハーフmixで具現化してみました。 深煎り珈琲をたくさん飲みたい方におすすめです。 昭和の喫茶店の雰囲気に近い味覚バランスと 現代の健康志向のハーモニーをお楽しみくださいませ。 ●深煎り ●デカフェ珈琲50%配合のブレンド ●量を飲みたい方におすすめです ●VOL.1と同様、パンを流し込むのにもピッタリです ●アイスもおススメ、ミルクとの相性もバッチリ ●マンデリン、インド、ケニア、デカフェマンデリン
-
【ドリップパック】よどやばし decaf half mix50%(18g×6p)
¥1,500
SOLD OUT
【よどやばし decaf half mix50% ドリップパック(18g×6p)】 大阪の淀屋橋にかつて店を構えていた喫茶店。 学生の頃に何度か通った深煎りアイス珈琲を、思い出しながら、 こってりした珈琲をデカフェハーフmixで具現化してみました。 深煎り珈琲をたくさん飲みたい方におすすめです。 昭和の喫茶店の雰囲気に近い味覚バランスと 現代の健康志向のハーモニーをお楽しみくださいませ。 ●深煎り ●デカフェ珈琲50%配合のブレンド ●量を飲みたい方におすすめです ●VOL.1と同様、パンを流し込むのにもピッタリです ●アイスもおススメ、ミルクとの相性もバッチリ ●マンデリン、インド、ケニア、デカフェマンデリン